草冠(くさかんむり)に名と書いて「茗」という漢字があります。
■音読み
ミョウ / メイ
■訓読み
ちゃ / よ(う)
茗を含む言葉で馴染みが多いのは、食材の茗荷(みょうが)でしょう。
東京にある茗荷谷(みょうがだに)駅も知られています。(現在は茗荷谷という地名は無い)
他にも、福島県にある茗荷(みょうが)や山形県にある茗荷沢(みょうがさわ)など茗が使われた地名が多数あります。
さらに、茗ケ原(みょうがはら)や茗島(みょうしま)など、名字にも使われています。
読まれ方としては(みょう)が最も広いです。
Sponsored Link