草冠(くさかんむり)に鳥と書いて「蔦」という漢字があります。
■音読み
チョウ
■訓読み
つた
蔦(つた)としての読まれ方が、最も馴染み深いでしょう。
全国に蔦(つた)を使った地名がたくさんあります。
北海道にある中戸蔦(なかとつた)東戸蔦(ひがしとつた)西戸蔦(にしとつた)。
新潟県にある与板町蔦都(よいたまちつたいちぐん)。
愛知県にある蔦元町(つたもとちょう)。
京都府にある北白川蔦町(きたしらかわつたちょう)北白川東蔦町(きたしらかわひがしつたちょう)北白川西蔦町(きたしらかわにしつたちょう)。
また、蔦(つた)や蔦屋(つたや)などの苗字にも使われています。
日本人なら誰でも知っている書店・レンタルショップのTSUTAYAは、創業時の屋号が蔦屋書店でした。
Sponsored Link